クローン病の治療法について|千葉県八千代市の浜野胃腸科外科

クローン病の症状・検査・治療・症例について|八千代市の浜野胃腸科外科

八千代緑が丘の浜野胃腸科外科
メニュー
  • アクセス
  • 求人案内
  • 診療時間
  • クローン病

    Crohn’s Disease

    クローン病Crohn’s Disease

    このような症状でお困りではないですか?

    下記のような症状が慢性的に続いており、身体の疲労感が強い状態でお困りではありませんか?

    • 下痢
    • 腹痛
    • 体重減少
    • 発熱
    • 貧血

    上記の状況が当てはまる場合、クローン病を発症している可能性が疑われます。自力で治療することは難しい病気ですので、気になる方はお近くの内視鏡クリニックを受診されてみてください。

    クローン病とは

    クローン病とは、原因不明の炎症性の消化器疾患です。潰瘍性大腸炎と同じく、厚生労働省から難病に指定されております。難病に指定されておりますが、適切な治療を施して症状を抑えれば、健康な人とほぼ変わらない日常生活をおくることが可能です。
    潰瘍性大腸炎とクローン病の大きな違いは、潰瘍性大腸炎は大腸のみに起きる腸管の炎症ですが、クローン病の症状は大腸のみならず消化管のどこにでも生じる可能性があるという事です。
    また、潰瘍性大腸炎とクローン病を総称して炎症性腸疾患:IBD(inflammatory bowel disease)とも呼ばれます。

    クローン病の症状

    初期症状として腹痛や下痢が多くみられますが、クローン病の症状は患者様によって様々で、病気の状態によっても変わってきます。下痢・腹痛の他にも発熱・貧血・血便・痔などが症状として現れることもあります。

    クローン病の検査方法

    診察・検査

    症状の内容、始まった時期や推移、病歴などを問診で伺います。その情報を基に内視鏡検査、レントゲン検査、病理組織検査などを必要に応じて行います。
    当院では鎮静剤を使用した内視鏡検査を行っておりますので、苦痛の無い内視鏡検査を提供しております。

    クローン病の治療法

    クローン病の治療には大きく3種類あります。

      ①薬物療法
      軽症の場合は一部のステロイドや炎症抑制薬が使用され、炎症が強い場合は炎症抑制作用が強いステロイドが使用されます。また、免疫を抑制する免疫調節薬、抗TNF‐α抗体の生物学的製剤、感染が併発している可能性がある場合は抗菌薬なども使用します。
      ②栄養療法
      クローン病は広範囲に強い炎症が広がることによって栄養障害が起こりやすくなります。栄養状態を改善していくために栄養剤を投与する栄養療法が用いられます。栄養療法には経腸栄養療法と完全静脈栄養療法の2つがあります。
    • 経腸栄養療法
      液体の栄養剤を口から服用、もしくは鼻からチューブを入れて投与します。消化の過程がない消化態栄養剤・成分栄養剤と、消化の過程がある半消化態栄養剤があります。
    • 完全静脈栄養療法
      血液から輸液を行う方法です。重度な狭窄や広範囲な小腸病変があるなど経腸栄養療法が行えない場合に、血管にカテーテルを留置して高濃度の栄養輸液を投与します。
      ③外科的治療(手術)
      内科的治療では十分な効果が現れず、生活が困難になった場合は手術が必要になります。腸閉塞や大量出血、瘻孔(腸などに穴が開くこと)、膿瘍が形成された場合などに手術を行うことが多いです。
    クローン病かな?と思ったら

    治療方法

    クローン病の診断は大腸内視鏡検査が必須となります。当院では、消化器内視鏡専門医による大腸内視鏡検査を行なっており、また鎮静剤を使用した内視鏡検査も行なっておりますので、正確かつ患者さんの負担を少なくした内視鏡検査が可能となっています。
    治療に関しては、クローン病は消化管狭窄(狭くなって便が通らなくなること)を併発することが多いため、外科的治療の介入が必要な場合が多く存在します。なので当院ではクローン病の診断がついた時点で、適切な高次医療機関へ紹介し治療をお願いしています。患者さんのお住まいを考慮した医療機関への紹介が可能ですので、気になる症状がある方は遠慮なくご相談ください。

    診療案内MEDICAL

    疾患別ページDISEASE PAGE

    症状別ページSYMPTOMS PAGE

    TOP戻る